自然ハーモニックスを使った完全4度の純正律調弦の 【4度例:ギターの第6弦から第5弦,第5弦から第4弦など】 どちらか一方は正しい音高に調整されているとして,そこから上あるいは下に 完全4度の高さに調弦する場合を説明する. ここでは下の弦は調律笛やピアノで合わせてあるとして,それから上に4度の調弦を説明する. 第1音(低音弦の第5フレットでのハーモニックス音)が鳴っている状態で, 高音弦を調整しながら第2音(高音弦の第7フレットでのハーモニックス音) を鳴らし,第1音とのうなりがなくなるようにする. 収録した例では,ほぼ合っているが,ゆっくりしたうなりが聞こえるので,もう少しで 調整完了の状態である.